四電工60年のあゆみ
16/124

14昭和 19年~昭和48年昭和 49年~昭和56年第2章 ..............................................................................................................................................................................................................22 1部上場企業への躍進 1974-1981第1節 ⽯油危機を乗り越える .....................................22狂乱物価の中で/本店・支店の組織改正と本店社屋移転第2節 念願の1部上場企業へ ....................................246期連続で増収増益を達成/東証・大証1部上場を果たす第3章 ..............................................................................................................................................................................................................25 試練と回復 1982-1991 昭和 57年~平成3年第1節 低成⻑を脱するためのチャレンジ ........25初の減収減益/中期経営計画の策定と組織改正/経営革新に向けたチャレンジ/地域別組織から部門別組織へ第2節 1,000億円企業への布⽯ ................................27バブル景気の到来/1,000億円企業を目指して/建築設備工事の業績伸長/育ち始めた新規事業第3節 新生「四電⼯」に .................................................29新生「四電工」のスタート/新経営理念の制定/労働環境の充実と社会貢献活動のスタート第4章 ..............................................................................................................................................................................................................31 経営環境の変化と戦略の再構築 1992-2001 平成4年~平成13年第1節 不況に負けないために ......................................31バブル経済の崩壊/新研修センターの完成/売り上げ拡大から利益確保へ/お客さま志向の体制づくり第2節 営業力・コスト競争力を強化 ...................33営業力強化を目指した運動・活動/コスト競争力の強化/原価管理室の設置第3節 時代とともに変わる組織 ...............................34IT化で業務革新/四電工グループの形成口絵 .......................2ごあいさつ.....12第1部 沿革編 第1部 沿革編 1717第1章 ...............................................................................................................................................................................................................18 誕生から成長 1944-1973第1節 前史 .........................................................................................18四国電気工事株式会社の設立/母体4社の誕生第2節 企業として成⻑を始める ...............................19高度経済成長期の到来と4社の統合/労使関係の正常化/業績の躍進と株式上場目次

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る