16第2部 資料編 会社概要 .........................................86役員 ..................................................86従業員の資格取得状況..............87連結決算の推移 ...........................88配当関連 .........................................89個別決算の推移 ...........................90株価の推移.....................................96株主数の推移 ...............................96株式の状況.....................................96従業員数と採用者数の推移 ....97851人当たり売上高の推移 .........97グループ会社の概要 ..................98事業所一覧.....................................99組織図 ............................................100役員在任一覧 ..............................104和5)年5月までの事業の変遷をまとめたものである。② 本文中の表記は、固有名詞や慣用語を除き、原則として常用漢字、現代かなづかいとした。③ 数字は原則としてアラビア数字を用いた。④ 暦年は原則として西暦年を使用し、カッコ書きで元号を併記した。⑤ 本文に登場する企業・団体・個人は、すべて敬称を省略した。また法人名は㈱とするなど、簡略な表記とした。⑥ 本文に登場する企業・団体の名称は、原則として記載事項当時のものとし、その後名称が変更されたものについては、可能な限りカッコ書きで併記した。第3節 次のステージへ .........................................................59ユニフォームをリニューアル/四電工アグリファームの取り組み/就学・就労支援基金等への資金拠出/東証プライムへの移行を決定/新情報システムの構築・運用/決算短信の英文開示開始第4節 60 周年を迎えて .......................................................61ロゴマークデザインが決定/女性活躍への取り組み/目標達成へ、さらなる組織整備/働き方改革の推進/設立60周年記念式典を開催設立60周年記念・従業員アンケート 10年後の「理想の自分」・「理想の四電工」 ..................80年表 ................108あとがき ......120部門のあゆみ 2014-2023年の取り組み ....................................................................................................................65配電部 .........................................65建設部 .........................................68営業本部 ....................................70設備技術部 ................................73情報通信技術部.......................76システム技術部.......................77CAD開発部 ..............................78安全部 .........................................79【凡 例】① 本書は、当社の前身である四国電気工事(株)設立(1944(昭和19)年10月)から、2023(令
元のページ ../index.html#18