四電工60年のあゆみ
27/124

第3章 第1節 低成長を脱するためのチャレンジ0年度 6543210828384建設中の瀬戸大橋での打ち合わせ4003002001001981■配電 ■送電・土木 ■電気・計装 ■空調・管 ■兼業 500億円営業利益率257%858687●売上高と営業利益率の推移(1981~1987年度)昭和 57年~平成3年 1973(昭和48)年と1979(昭和54)年の二度にわたる石油危機によって、日本経済の構造は大きく変化した。鉄鋼、化学などの素材型産業に代わって、電子機器、自動車部品など高付加価値を生み出す加工組立型産業が主役となった。 だが、四国は全国平均に比べて素材型産業の比率初の減収減益試練と回復

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る