Recruit
採用情報よくある質問
-
Q.
入社後の配属先について教えてください。また、希望は聞いてもらえるのですか。
A.
配属先は、選考中および新入社員研修期間中に、①本人の適性、②各部門のニーズ、③本人の希望などを総合的に判断し、決定します。
-
Q.
入社後の勤務地について教えてください。
A.
当社は、四国域内に多数の事業所を有していますので、多くの人は四国内での勤務となります。ただし、配属部門次第では首都圏や関西圏など、四国域外の勤務もあります。
-
Q.
入社前に必要な資格はありますか?
A.
特に必要ありません。技術職で最低限必要な資格については、入社後の研修の中で取得していただくことになっています。また、資格を取得するうえでの受験料は会社負担となっています。なお、入社前にぜひチャレンジしておきたいという方は、技術職は第二種電気工事士に、事務職は建設業経理士(2級)にチャレンジしてみてください。
-
Q.
新入社員研修について教えてください。
A.
技術職は最長で6ヶ月間、事務職は2週間程度の研修を行います。詳しくは、「Training(新入社員研修)」をご覧ください。
-
Q.
エントリー方法について教えてください。
A.
エントリー方法につきましては、「Recruit(新卒採用)/(中途採用)」をご覧ください。
-
Q.
応募書類について教えてください。
A.
応募書類など、詳しい募集要項につきましては、「Recruit(新卒採用)/(中途採用)」をご覧ください。
-
Q.
説明会に参加したいのですが、どうすればよいでしょうか。
A.
説明会に関する詳しい情報、参加方法等につきましては、「Recruit(セミナー情報)」をご覧ください。
-
Q.
OB・OG訪問をしたいのですが、どうすればいいでしょうか。
A.
先輩、知人のルートなどを利用して、訪問していただいても結構です。(OB・OGが忙しい時期によっては、断られることがあることをご了承ください。)なお、会社から先輩等の紹介は行っておりません。
-
Q.
大学院生と学部生とでは応募方法・選考過程で違いがありますか?
A.
理系・文系ともに違いはありません。
-
Q.
高卒採用について教えてください。
A.
高卒採用は、学校推薦による採用を行っており、対象校には、求人票を発送させていただいています。詳しくは、学校の進路指導担当にお問い合わせください。